介護医療院 ごきその杜

ごあいさつ

このたびは、介護医療院 ごきその杜のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

2025年2月、ごきその杜は「介護老人保健施設」から「介護医療院」に転換し、新たな一歩を踏み出しました。当院は、医療と介護が一体となったサービスを提供し、ご利用者様が安心して余生をお過ごしいただける環境づくりに努めております。専門の医療スタッフと介護スタッフが連携し、日常生活のサポートはもちろん、健康管理やリハビリテーションにも力を入れております。在宅復帰を希望される方ももちろん同様にサポートさせていただいております。

ごきその杜には、人工透析内科のごきそ腎クリニックが併設されています。通院で血液透析を受けられなくなった患者様にも安心して透析治療を受けていただけます。 またご家族の皆様にも安心していただけるよう、きめ細やかなコミュニケーションを大切にし、地域に根ざした信頼される施設を目指してまいります。 今後とも、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

院長鶴見 達也

鶴見 達也

介護医療院とは

介護医療院とは

介護医療院は、医療的なケアと生活の場が一体となった施設です。 病院のように手厚い医療を受けながら、住み慣れた環境に近い落ち着いた空間で、長く安心して過ごすことができます。 たとえば、病気や後遺症で常に医療的なケアが必要な方、リハビリテーションを続けながら生活を送りたい方などが対象となります。 医師や看護師が常駐し、日々の健康管理や必要な医療処置を行います。また、食事や入浴、排泄などの日常生活の支援はもちろん、レクリエーションや季節のイベントなども行われ、入居者の方々が穏やかに、その人らしい生活を送れるようサポートします。 介護保険が適用されるため、費用の面でも安心です。 終末期を迎えた方の看取りにも対応しており、人生の最期まで安心してお過ごしいただけます。

サービス内容

01 入所サービス

ひとり一人の個性や希望を尊重し、家庭的であたたかな雰囲気づくりを大切にしています。入所中も併設するごきそ腎クリニックで透析治療を受けることができます。
介護保険証をお持ちの方で、要介護1〜5の認定を受けた方がご利用いただけます。

02短期入所療養介護
[ショートステイ]

ご家族が病気の時、旅行などで不在になる時、介護疲れの時など、一時的に施設サービスをご利用いただけます。

介護保険証をお持ちの方で、要支援1・2、 要介護1~5の認定を受けた方がご利用いただけます。

03通所リハビリテーション
[デイケア]

ご自宅から通っていただき、食事・入浴・リハビリテーション・レクリエーションなどで一日を楽しく過ごしていただきながら、心とからだの健康の維持・回復をお手伝いします。
介護保険証をお持ちの方で、要支援1・2、要介護1~5の認定を受けた方がご利用いただけます。

介護医療院 ごきその杜の特徴

医学管理

医学管理

24時間看護師が常駐しているので、日中だけでなく夜間の体調変化にも対応します。また、経管栄養や喀痰吸引等の医療行為が必要な方も安心してお過ごしいただけます。

日常生活の支援

日常生活の支援

ひとり一人の個性やご希望を尊重します。

リハビリテーション

リハビリテーション

身体機能や動作能力の維持・回復を専門的なリハビリでサポートします。

長期療養

長期療養

終末期を迎えた方の看取りまで対応します。

在宅復帰の支援

在宅復帰の支援

リハビリや医療ケアを受けながら生活し、自宅へ帰りたいという希望を実現できるよう支援します。

透析治療

透析治療

透析クリニックを併設しています。透析治療が必要な方も、週3回の通院が同一建物内で完結し、ご本人もご家族も安心です。

週3の透析はエレベーターで降りるだけ!生寿会の透析治療について週3の透析はエレベーターで降りるだけ!生寿会の透析治療について

居室・設備について

入所の流れ・料金について

地域医療・
介護・福祉ネットワーク

地域医療・介護・福祉ネットワーク図 地域医療・介護・福祉ネットワーク図
お問い合わせ見学予約・資料請求はこちら

お問い合わせ
見学予約・資料請求はこちら