みんなで創るやさしい医療と介護 ひとり一人を大切に
安全に安心した生活を送って頂けるよう、利用者様に寄り添った医療、介護、リハビリを行います。
入所者の一日の生活
- 7:00起床洗面・整髪
- 8:00朝食
- 8:45歯みがき
- 10:00体操
- 12:00昼食毎週水曜・金曜は選択食あり
- 13:00入浴2F-月曜・木曜、3F-火曜・金曜
- 14:00レクリエーション入浴日以外のみ
- 15:00おやつ毎週水曜日のみ各フロアにて喫茶会あり
- 18:00夕食
- 18:45歯みがき
- 21:00消灯
年間行事予定
季節を感じて頂けるような行事を企画しています。
4月 春のお花見
8月 夏祭り
9月 敬老会
11月 文化祭
12月 クリスマス会
1月 新年会
3月 ひな祭り会
※その他、各月に誕生会を行なっています。
日進老人保健施設 利用料金表
入 所 | |||||
---|---|---|---|---|---|
多床室 | 従来型個室 | ||||
要介護1 | 775単位 | 701単位 | |||
要介護2 | 823単位 | 746単位 | |||
要介護3 | 884単位 | 808単位 | |||
要介護4 | 935単位 | 860単位 | |||
要介護5 | 989単位 | 911単位 | |||
諸加算 | 初期加算(入所後30日間)★ | 30単位 | |||
サービス提供体制強化加算 | 18単位 | ||||
夜勤職員配置加算 | 24単位 | ||||
短期集中リハビリ実施加算(入所後3カ月間)★ | 240単位/回 | ||||
認知症短期集中リハビリ実施加算( 〃 )★ | 240単位/回 | ||||
栄養マネジメント加算 | 14単位 | ||||
療養食加算★ | 6単位/食 | ||||
在宅復帰在宅療養支援機能加算 | 34単位/日 | ||||
口腔衛生管理体制加算 | 30単位/月 | ||||
介護職員処遇改善加算
総単位数に3.9%を乗じた単位 |
|||||
介護職員等特定処遇改善加算( I )
総単位数に2.1%を乗じた単位 |
|||||
*その他に所定疾患施設療養費、ターミナルケア加算、退所時指導加算などがあります。 | |||||
実費 (全額負担) |
食費(下記参照) | 1,640円 | |||
居住費(下記参照) | 多床室 | 458円 | |||
従来型個室 | 1,670円 | ||||
日用品費 | 240円 | ||||
教養娯楽費 | 240円 | ||||
1日当たりのご負担額 (概算) |
1割負担 | 3,550~3,800円 (★は含まれておりません) |
4,700~4,900円 (★は含まれておりません) |
||
2割負担 | 4,500~4,950円 (★は含まれておりません) |
5,550~6,000円 (★は含まれておりません) |
前年度所定疾患施設療養費の算定状況
厚生労働省の規定に基づき、所定疾患施設療養費の算定状況について公表します。
2019年度算定状況(2019年4月1日~2020年3月31日)
病名 | 件数 | 日数 |
---|---|---|
肺炎 | 35 | 192 |
尿路感染症 | 23 | 151 |
帯状疱疹 | 0 | 0 |
短期入所療養介護 | |||||
---|---|---|---|---|---|
多床室 | 従来型個室 | ||||
要介護1 | 829単位 | 755単位 | |||
要介護2 | 877単位 | 801単位 | |||
要介護3 | 938単位 | 862単位 | |||
要介護4 | 989単位 | 914単位 | |||
要介護5 | 1,042単位 | 965単位 | |||
諸加算 | サービス提供体制強化加算 | 18単位 | |||
夜勤職員配置加算 | 24単位 | ||||
在宅復帰在宅療養支援機能加算 | 34単位/日 | ||||
個別リハビリテーション実施加算★ | 240単位/回 | ||||
療養食加算★ | 8単位/食 | ||||
送迎加算(片道)★ | 184単位 | ||||
介護職員処遇改善加算
総単位数に3.9%を乗じた単位 |
|||||
介護職員等特定処遇改善加算( I )
総単位数に2.1%を乗じた単位 |
|||||
*その他にも加算があります。 | |||||
実費 (全額負担) |
食費(下記参照) | 1,640円 | |||
滞在費(下記参照) | 多床室 | 458円 | |||
従来型個室 | 1,670円 | ||||
日用品費 | 240円 | ||||
教養娯楽費 | 240円 | ||||
1日当たりのご負担額 (概算) |
1割負担 | 3,600~3,800円 (★は含まれておりません) |
4,700~5,000円 (★は含まれておりません) |
||
2割負担 | 4,550~5,050円 (★は含まれておりません) |
5,600~6,100円 (★は含まれておりません) |
介護予防短期入所療養介護 | |||||
---|---|---|---|---|---|
多床室 | 従来型個室 | ||||
要支援1 | 613単位 | 580単位 | |||
要支援2 | 768単位 | 721単位 | |||
諸加算 | サービス提供体制強化加算 | 18単位 | |||
夜勤職員配置加算 | 24単位 | ||||
在宅復帰在宅療養支援機能加算 | 34単位/日 | ||||
個別リハビリテーション実施加算★ | 240単位/回 | ||||
療養食加算★ | 8単位/食 | ||||
送迎加算(片道)★ | 184単位 | ||||
介護職員処遇改善加算
総単位数に3.9%を乗じた単位 |
|||||
介護職員等特定処遇改善加算( I )
総単位数に2.1%を乗じた単位 |
|||||
*その他にも加算があります。 | |||||
実費 (全額負担) |
食費(下記参照) | 1,640円 | |||
滞在費(下記参照) | 多床室 | 458円 | |||
従来型個室 | 1,670円 | ||||
日用品費 | 240円 | ||||
教養娯楽費 | 240円 | ||||
1日当たりのご負担額 (概算) |
1割負担 | 3,350~3,500円 (★は含まれておりません) |
4,550~4,700円 (★は含まれておりません) |
||
2割負担 | 4,100~4,450円 (★は含まれておりません) |
5,250~5,550円 (★は含まれておりません) |
※1単位当たりの単価 10.27 (所得に応じて1割負担から3割負担の方がいらっしゃいます)
※おむつ代…介護保険施設サービス費に含まれていますので、ご負担はありません。
※その他実費…2人部屋室料、個室室料(お部屋によってはかかる事があります)
私物洗濯代(業者へ洗濯を依頼する場合)、理美容代、コンセント代、テレビレンタル代、等
☆食費・居住費(滞在費)について
住民税非課税世帯の方や生活保護を受けておられる方の場合、食費・居住費(滞在費)の負担が軽減されます。
利用者 負担段階 |
負担限度額 | ||
---|---|---|---|
食費(1日あたり) | 居住費・滞在費(1日あたり) | ||
多床室 | 従来型個室 | ||
第1段階 | 300円 | 0円 | 490円 |
第2段階 | 390円 | 370円 | 490円 |
第3段階 | 650円 | 370円 | 1,310円 |
第4段階 | 1,640円 | 458円 | 1,670円 |
- 第1段階…世帯の全員が市区町村民税を課税されていない方で、老齢福祉年金を受給されている方・生活保護等を受給されている方
- 第2段階…世帯の全員が市区町村民税を課税されていない方で、合計所得金額と公的年金等収入額の合計が年間80万円以下の方
- 第3段階…世帯の全員が市区町村民税を課税されていない方で、上記第2段階以外の方
- 第4段階…上記以外の方
- ※その他、対象者の判定には資産要件があります。