お知らせ
生寿会NEWS
昭和税務署より【優良申告法人】の表敬を受けました!(3度目)2024年11月26日 2024/12/03
2024年11月26日、医療法人生寿会は昭和税務署から「優良申告法人」として、3度目の表敬を受けました。(3回連続・3回目)
「優良申告法人」は、法人税・消費税の申告等について申告納税制度の趣旨に即した内容のものと認められる法人を選定認定(税務署の選定基準)し、表敬する制度です。優良申告法人は全法人の1%程度とも言われています。
この表敬は、当法人の日々の取り組みが公的に認められた証であり、関係者の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
当法人は診療報酬、介護報酬によって支えられており、その財源は窓口負担の他、税金、健康保険料および介護保険料です。従って、適正に申告、納税することは、医療法人の責務であると考えております。今後も優良申告法人として適切な会計処理及び納税に努めてまいります。引き続き、皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
- カテゴリー: 生寿会NEWS
面会方法変更のお知らせと注意事項 2024/11/29
変更内容)
令和7年1月6日以降の面会について、事前の面会予約は不要とします。
日 程 : 令和7年1月6日(月)以降の面会日以降
面会時間 : 入館時間 午前 10:00~ 午後 13:00~
退館時間 午前 11:30まで 午後 17:00まで
滞在時間 60分以内とします。
面会場所 : 入居者様の居室内のみ(共用部の利用は禁止します)
面会時の注意事項)
1. 面会者が体調不良(咽頭痛・下痢・咳などの症状)の場合は面会をお断りします。
2. 面会者は1階受付の検温計で37.5度以上の方は面会できません。
3. 入居者様が当日体調不良の場合、面会をお断りする場合があります。
4. 面会中は入居者・面会者様ともマスクを着用してください。
5. 面会者は受付で検温し、面会票に必要事項を記入していただき面会票箱に入れてください。マスク着用と、手指消毒し入館してください。
6. 入居者様居室入口に、当方よりの連絡マグネットボードが貼ってある場合、ボードをお持ちになり3階スタッフルームまでお越しください。また入居者様の状態等が知りたい方は3階スタッフルームにお越しください。
★例年通り1月1日のみ事務員不在のため面会中止とさせていただきます。
令和6年11月吉日
サービス付き高齢者向け住宅エイム新栄
【かわな病院在宅ケアセンター】現地開催:2024 年12月 14日(土)在宅医療・介護現場における利用者・家族からの暴力・ハラスメント対策研修 2024/11/05
かわな病院在宅ケアセンター地域交流・発信プロジェクト
「在宅医療・介護現場における利用者・家族からの暴力・ハラスメント対策研修」
開催日時:2024 年 12月 14日(土)14:00 ~ 17:00
応募締切:2024 年 12月 13日(金)12:00まで
_______________________________________
〇講師
藤田 愛 先生 (医療法人社団慈恵会北須磨訪問看護・リハビリセンター所長 )
〇会場
ツドイコ名駅東 カンファレンスセンターRoom-G
名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル2F
Google Map: https://maps.app.goo.gl/sJrsANQR9f5zMLmG9
※本研修は対面で開催されます。
〇費用
参加費無料
〇対象
在宅に関わる医療&介護従事者
〇定員
50 名(定員になり次第終了)
※本申込は仮受付です。事務局にて確認できた後、改めて「受付完了」メールをお送りします。
- カテゴリー: かわな病院エリアNEWS、生寿会NEWS
【ごきその杜】入所者さんの外出について_2024.11.1 2024/11/01
介護老人保健施設ごきその杜
入所者さんの外出について
下記のとおり、緩和いたしました。
回数制限 :なし
外出可能日 :平日・休日(祝日含む)いずれも可
外出可能時間帯:10時00分~16時30分
※外出予定日の3日前までに、日時、行き先をお知らせください。
※当日の体調等により、外出をご遠慮いただく場合もありますので予めご了承ください。
【五条川リハビリテーション病院】新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う面会制限について 2024/8/13 2024/08/13
2階病棟にて新型コロナウイルス感染症の感染拡大が認められ、7/26(金)より2階病棟の面会制限を実施しておりましたが、新たな感染者は発生しておらず、収束を確認しましたので8/14(水)より面会制限を解除いたします。
長期にわたり患者・ご家族様には面会制限等のご理解・ご協力を頂きましてありがとうございました。
2024年8月13日
院内感染対策委員会
- カテゴリー: 五条川リハビリテーション病院、生寿会NEWS
日進クリニック~空き状況のお知らせ~ 2024/08/10
日進クリニックの空き状況をお知らせいたします。(2024.8.10現在)
—
月水金AM 要相談
月水金PM 空床あり
火木土AM 空床あり
—
月水金AM、火木土AMは送迎バスの運行も行っております。
車椅子を用いたリフト車の送迎にも対応いたします。
月水金PMは送迎バスの運行がないため、ご自身にて通院可能な方が対象となります。
見学や転院相談をご希望の方は、下記までご相談ください。
日進クリニック
TEL:0561-73-9724(受付時間:月~金 8:30~17:00)
【メロウごきそ】面会についてのご案内 2024/08/01
メロウごきその面会についてご案内いたします。
◆ 曜日および時間帯…月曜日~金曜日・土曜日午前
【午前 10:15~11:15 / 午後 14:00~16:30】
◆「土曜日午後・日曜日・祝日」の面会をご希望の方は、事前に相談員へご相談ください。
◆ 面会予約は予定日の前日までにお願いします。
————————————————————————————————————
※面会の際は感染防止対策(手指消毒、マスク着用)をお願いします。
※居室での飲食につきましては原則禁止とさせていただきます。
※食べ物の差し入れは必ずスタッフへお知らせください。
※ 風邪症状等で体調が悪い方は面会をお控えください。
【かわな病院】ハイブリッド開催:2024年9月12日(木)八事緩和ケア連携会 地域講演会「がんサバイバーシップを支える緩和支持療法としての漢方治療」 2024/07/31
八事緩和ケア連携会 地域講演会
「がんサバイバーシップを支える緩和支持療法としての漢方治療 」
開催日時:2024 年 9月 12日(木) 19:00~20:00
応募締切:2024 年 9月 6日(金) 17:00まで
講師:里見 絵理子先生(国立がん研究センター 中央病院 緩和医療科 科長)
会場:ハイブリッド開催 ※要事前申込
①日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
1病棟10階 加藤化学記念カンファレンスホール
②WEB(Zoom)配信
費用:参加費無料
対象:医療介護従事者
定員:現地150 名、WEB 500名(定員になり次第終了)
⼋事緩和ケア連携会は、⼋事⽇⾚、聖霊病院、⼋事ホームケアクリニック、かわな病院を中⼼に、地域全体における緩和ケアの質の向上を⽬的とし、情報共有や症例検討会を定期的に開催しています。
そしてこの度、地域講演会を初開催する運びとなりました。本講演会では、緩和医療の第⼀⼈者である⾥⾒先⽣をお招きし、「緩和医療×漢⽅」ついてお話いただきます。さらに、Q&A機能を活⽤し、参加者の皆様もご参加いただけます。
地域医療・介護関係者の皆様のご参加を⼼よりお待ちしております。
〇お申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeL9lRxzG6ebGy727nJNVEfNKJ6jRxepRpD6wt4JwOt1Ba5AQ/viewform
- カテゴリー: かわな病院エリアNEWS、生寿会NEWS